おとりよせレポ

おとりよせ#04 よーじや抹茶ミルク|中身紹介

こんにちは、なごみ(@_nagomi_log)です⧉

十年来の友人が京都に行ったとのことで、お土産として、

やーじや「抹茶ミルクを頂きました!

よーじやってコスメのイメージしかなかったなあ!

今回は備忘録を兼ねて、「よーじや 抹茶ミルク」のパッケージ記載及び中身のレポをご紹介致します!

公式サイトはこちら!

よーじや 抹茶ミルクの基本情報

こちらが、よーじやさんの抹茶ミルクです!

わたしは中学生のときに、修学旅行で京都にいったのですが、やはりお土産にゆずつやリップとか買うのが定番!って思っていたので、このよーじやのお顔のロゴを見た時は、とっても懐かしい気持ちになりました!

袋もかわいいですし、あとで何かに使うこともできそうですね◎

ケース(ポーチ)の奥行きはこんなかんじです!小物入れとしてはいいサイズ感

さて、袋からいくつか取り出してみました^. .^

抹茶ミルクを作るための粉末がはいったスティックが、全部で6本入っています!

スティックもかわいらしいですよね⟡.·

ちなみに、ポーチの裏面には、いろいろな記載があるシールが添付されています。

記載してあることを、改めて引用します。

使用上の注意:開封後は、すぐにお召し上がり下さい。
注意:熱湯の取り扱いに注意して下さい。熱湯使用時にグラスが割れる場合がありますので、耐熱性のものをお使い下さい。

粉末が入っているスティックをみてみると、「宇治抹茶使用」と書いてあります。

宇治抹茶とみただけで、少し気分があがるのはわたしだけでしょうか^. .^

いざ、開封!中身どんな感じ?

それでは、実際の本品の中身を写真付きでご紹介していきます。

スティック1本、そんなに小ぶりだなと思うようなサイズ感ではなく、すこし大きめな印象でした。

和物ですが、海外の方のお土産品としても人気なのでしょうか、英字でMATCHA MILKと書かれているのもかわいいですよね⟡.·

ちなみにスティックの裏面には、先ほどの原材料名などの記載に加えて、お召し上がり方も書いてありました。

【お召し上がり方】
(ホットの場合)カップにスティック1本分をいれ、熱湯(100ml)を注ぎよくかき混ぜて下さい。
(アイスの場合)グラスにスティック1本分をいれ、熱湯(30ml)で溶かした後、水(50ml)を注ぎ、よくかき混ぜて、氷を浮かべて下さい。

さっそくスティックをあけてみます!

OPENと書いてあるところを、簡単に手で切り開けることができました!

中身の粉末を一部、取り出してみます。

この量で、だいたい全体の、、7〜8分の1くらいかと思います!

結構鮮やかできれいな緑色の粉末でした!

香りも上質な抹茶!という感じがありました!し、ある程度甘みがあるんだな〜と感じられました^. .^

結構ものによっては、こういうラテは明らかに砂糖が織り混ざっているのが目でみてわかるものも多いのですが、よくよく見ても砂糖が目視できるほどではありませんでした。

さて今回は、ホットで作ってみました!

じゃーーーーーん!!

粉末は、結構簡単にお湯に溶けてくれました。

ほどよく泡立って、おいしそうにみえますよね⟡.·

肝心はお味は、、?

とってもおいしいです!
THE抹茶という感じではなく、ラテなので甘みもしっかりある中で、香りも楽しめる抹茶がおいしいです!

甘すぎるという感じでもないので、結構万人が好む味なのでは?!と思い、お土産にもうれしい一品だと思いました!

あまめの抹茶が大好きな旦那も大喜びでした(笑)

さいごに

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました⧉

ひさしく京都に訪れていないので、いきたいところはたくさんリストアップしていたのですが、今回よーじやの抹茶ラテを飲んでみて、

店舗があったら、よーじやさんも覗いてみたいなと思いました^. .^

コスメティックだけではなくて、食料品やほかのお土産もチェックしてみたいですね!

ABOUT ME
なごみ
首都圏で20代夫婦ふたり暮らしです。 会社員を辞めて、2020年からSOHOワーカーへ InstagramFW5.6K 余裕のある素敵な女性を目指して。 こんな女性になりたい!をみつけています。