
こんにちは、なごみ(@_nagomi_log)です⧉
今回は、わたしの備忘録も兼ねて、心ときめくお洒落なフォントや読まれやすいフォント、よく見かけるフォントについてご紹介いたします!
無料でダウンロードできるものを厳選していますが、必ず利用規約はご確認ください。
また一部有料のフォントもご紹介していますが、有料である旨を表記しています。
商用については、商用登録をする方は注視する必要がありますが、
インスタグラムの投稿での利用は個人利用にあたりますので、あまり気にしなくても大丈夫かと思います◎
※ フォントサンプルの画像は、作成しています。テキストカラーは#5A544B、背景色は#FBFAF5を使用しています。
日本語フォント




テキストの太さを7段階でダウンロード及び使い分けることができます。
太さが1段階しかないフォントと比べると格段に使いやすいです◎
(7つも使いませんが・・)

よくインスタのトップページなどに使いますが、対応していない漢字も多く空白になってしまいます。
その場合は、「ヒラギノ丸ゴ」や「源柔ゴシック(前述)」が雰囲気と細さが似ているので、
空白部分はどちらかのフォントに変更しても馴染みます。


こちらでは明朝体のみピックアップしていますが、丸ゴシック・アンティーク角・丸も揃えており
どれも素敵なフォントなので、配布サイトでチェックしてみてください!



テキストの太さを3段階でダウンロード及び使い分けることができます!


雑誌でもよくみますし、最近インスタでも使っている方が多いと感じています!
わたしも採用したいのですが、お値段が高いので迷っています!
同じ配布サイト内の「パンダーベーカリー(有料)」も可愛いです❤︎


こちらも有料フォントなのですが、MacBookには内蔵されているフォントです。
わたしはインスタグラムの投稿やブログの画像をkeynoteで編集しているので、愛用しています❤︎
日本語のフリーフォントは、「FONT FREE」だと見つけやすくてオススメです!
筆記体フォント






英字フォント


配布サイト先では、結構粋な英字フォントがたくさん揃っているので、よければご覧ください!





有料フォントの「Bradly Hand Bold(後述)」に非常に似ている白抜きタイプです!

有料フォントですが、MacBookにも内蔵しています。
多くのアプリで既にインストールされている印象があるので、探してみてください!
フォントのダウンロード方法について
わたしが使用したことのある編集ツールについては、フォントをダウンロードした後に
「どのように編集ツールに落とし込むか」も気になるところですよね!
これまで使用したことのある編集ツールは、以下の通りです。
・Phonto
・Keynote
Phontoはアップデートによって、仕様が少し変わりましたが、
以前のダウンロードしたフォントの使用方法はこちらにまとめていますので
よければご覧ください!
(結構前に作ったので古臭くてすみません!近々リニューアルします)
おわりに
ご覧いただきましてありがとうございました!
お好みのフォントに出会えたらなら、嬉しく思います❤︎
また、随時更新していきたいと思っていますので、また遊びにいらしてください!
普段インスタグラムの投稿で使用しているフォントなどは、
インスタグラムでコメントをいただければお答えしておりますので
お気軽にお声掛けください!
> なごみ(@_nagomi_log)のInstagramはこちら
コメント